西日本新聞社メディアビジネス局

WORKS

事例紹介

クロスメディア事例

福岡ソフトバンクホークス
優勝記念セール2018/11/3、4

 九州は福岡ソフトバンクホークスの人気が高く、日頃から西日本新聞・西日本スポーツのホークス情報にも高い期待が寄せられています。2018年の日本一決定時には、西日本新聞はWebや号外で速報し、翌日の紙面でホークスの優勝特集を掲載、広告でも各地で一斉に行われた優勝記念セール情報を発信しました。

優勝決定直後に速報

web速報

優勝直後に、優勝決定ニュースを翌日からの優勝記念セール情報とあわせてファンファン福岡LINE号外で約22万人のLINE友だちに配信しました。この情報はファンファンwebやtwitter、Facebookからも流入し広く拡散しました。

号外新聞発行

天神、博多駅周辺、ヤフオクドーム周辺など歓喜に沸く福岡市民に優勝号外2万部を配布しました。

優勝翌日の朝刊で詳しく

編集紙面、広告掲載

優勝翌日の朝刊・西日本スポーツでは、日本シリーズの詳報や優勝までの軌跡を特集。紙面には優勝記念セールを実施する多くの流通各店のセール広告が掲載され、高い注目を集めました。

セールで賑わう街日本一決定の翌日は、優勝記念セールを期待して博多大丸では約2000人、岩田屋では約1500人が開店前から並ぶなど、九州の流通各店はお祝いムードの買い物客で賑わいました。

おんせん県おおいた移自由女子会2018/9/2実施

 福岡の女性の大分県への移住促進を目的に、「おおいた暮らし」の魅力を多面的に発信した「おんせん県おおいた移自由女子会」。紙面とwebで「おおいた暮らし」の魅力を発信し、イベントでは大分で活躍する女性との触れ合いで大分の魅力を深めてもらいました。

紙面とWebで広く発信

ファンファン福岡の紙面では、参加募集告知を中心に情報を掲載。さらにファンファン福岡webでは出演者へのインタビューなどで女性視点での「おおいた暮らし」の魅力を広く発信しました。

編集紙面、広告掲載

web展開

イベントでさらに深く

天神で開催されたイベントには「おおいた暮らし」に興味を持った30~50代を中心に63人の女性が参加。大分県に移住して活躍する女性たちのトークセッションや交流会で「おおいた暮らし」の魅力をさらに深めていただきました。

山口ゆめ花博2018/9/14〜11/4開催

 2018年9月から11月にかけて開催された「山口ゆめ花博」。福岡市場からの誘客を図るため、西日本新聞では事前の紙面展開に加え、開催期間中にファミリー層をターゲットにスマートフォンへの情報発信をしました。

開催前
[新聞紙面で認知を高める]

編集紙面、広告掲載

開催前には、九州・山口の地域情報で人気のページ「もっと九州」で特集を掲載するなど博覧会への認知を高め、開幕日に接触率の高いテレビ面マルチ広告と中面のカラー全面広告で高い注目を集めました。

開催期間中
[スマートフォンでファミリー層に発信]

web配信(LocAD)

携帯電話の位置情報をもとにエリアと時間を指定して広告配信する「LocAD(ロカド)」を活用し、福岡県内の大型ショッピングモール14店舗の周辺に滞在するファミリー層に「山口ゆめ花博」情報を定期的に発信しました。

目標を大きく上回る動員を達成

編集紙面

「山口ゆめ花博」は、開幕29日目には当初の目標であった来場者50万人に到達、最終的には目標を大きく上回る約136万人を動員し52日間のイベントを終了しました。(来場者数は主催者発表)

TOP